

こんにちは!
スタディキャンパスのプロ講師おぐです。
今回は、ネット松陰塾について解説してみたいと思います。
ネット松陰塾は、創業43年、全国に300教室ある松陰塾が母体のオンラインの学習塾です。
ネット松陰塾は、自立学習といって「自分で考える力」を身に付ける学習方法です。先生の役割は、しっかりと生徒さんの進捗を管理して、モチベーションを維持し向上させていくことにあります。そのため、先生は、学生アルバイトではなく、経験豊かな社会人プロコーチが担当しています。
ネット松陰塾はこんな方におすすめです!
・家の近くに塾がない方
・塾に通わせたいけど送り迎えが難しい方
・習い事や部活動で通う時間がない方
・お子さんが不登校気味で、塾に通えるか不安な方
・国外在住だが日本の教育も受けさせたい方
・勉強は好きではないけど、なんとかしたいとおもっている方
・対人関係が苦手な方
【ネット松陰塾の基本情報】
授業料:月額 | 14,700円〜(税込16,170円)〜 |
入会金 | 20,000円(税込22,000円) |
対象学年 | 小学生・中学生 |
指導教科 | 全教科対応 |
講師 | 社会人プロコーチ |
無料体験 | 無料体験の詳細はこちらから |
キャンペーン | キャンペーンの詳細はこちらから |
運営会社 | 株式会社ショウイン |
ネット松陰塾ってどんな塾?


ネット松陰塾は、創業43年で全国300教室を展開する松陰塾が母体となっています。松陰塾の授業をネット上で学べます。
そして、吉田松陰の開いた松下村塾の教育理念の下で子供が自らの力で学習していくことを実践しています。


ネット松陰塾・3つのポイント


デジタル教材ならではの効率的な学習システム


ネット松陰塾は、インターネットを活用した完全個別指導塾です。全国約300校の松陰塾で行われている学習指導を、自宅で受けることができます。
ショウイン式は、教育を「教」と「育」にわけて考えます。「教(ティーチング)」は、パソコンが学習システムを担当し、先生は「育(コーチング)」を役割として指導を行います。
自らの力で問題のハードルを乗り越えるため、最初から答えは教えず、的確なヒントを与えて自ら答えを導き出す訓練を行います。
ネット松陰の学習システムは、単元を細かくレベル分けし、類題を多数収録しています。
問題はレベルごとにランダムに出題されるので、あやふやな記憶のままでは先へ進めません。
小学1年生〜中学3年生までの主要5科目が収録されているので、学年にとらわれずに学習ができます。
・自動採点
・繰り返し学習
・弱点の記録
・無学年方式
・個別カリキュラム
専用ノートで成績アップ




デジタル教材の学習で起こりがちなのが「選択問題はできるけれど記述問題が白紙」という状態です。
これを防ぐには「繰り返し書く」のが一番の勉強法です。
ネット松陰塾では、専用ノートに書く「アウトプット学習」を徹底指導し、成績アップへ導いています。
お子様をほったらかしにしない仕組みも充実


参考書のみの勉強や通信教育と異なり、担当のプロ講師とスカイプで一緒に学びます。
厳しい研修をクリアした社会人講師がお子様の学習状況に応じて的確に把握し、褒めて伸ばします。
保護者の方への定期的な状況報告は無論、お子様の学習状況をいつでも確認でき、安心して学習を見守ることができます。
ネット松陰塾の特長


1 安心の定額月謝料金で追加料金もなし
小学生1年生〜中学3年生で、どんな学年のお子さまでも小中5教科・12万問の問題を全てのコースで復習・予習ができます。
月謝は定額制なので、その月にいただいた月謝以外の追加費用は発生しません。
2 自立学習教材「Showinシステム」で楽しく学べる
株式会社ショウインが自社開発している自立学習教材「Showinシステム」は、わかるの3大法則に基づいて設計されており、子どもたちにも楽しみながら、効率的に学力を高めることができます。勉強すればするほど貯まる「コイン」でお子様のやる気もアップします。
3 専用ノートを使って学んだ内容をアウトプットで学力を定着!
よくあるネット塾は電子教材のみの学習が多く、それだけでは本当に学んだことが身についているわけではありません。ネット松陰塾では、Showinシステムの学習に沿った専用ノートを利用してアウトプット学習を行うことでより確実な学力の定着を図ることができます。学校でのノートの取り方に活かすことで「自分で学ぶ力」を養うことができます。
4 経験豊かな社会人プロコーチがお子様のやる気をアップ!
ネット松陰塾では学生アルバイトではなく、経験豊かな社会人プロコーチが指導します。お子様にあった声かけ+アドバイスで、やる気を引き出します。
学習意欲が高まることで、学習の定着にも繋がります。
5 不登校・ハンディキャップのあるお子様も安心して学習できる環境
事情があり学校へいけないお子さま、発達障害をお持ちのお子さまでも、一人ひとりにあった学習の進めかたをコーチングすることによって学校の学習に遅れが出ないようにご家庭でも安心して学習ができます。
6 松陰塾の実績


松陰塾は、塾のポータルサイトの「塾ナビ」の口コミランキングで1位の実績があります。1980年から個別指導塾としての実績があります。また、映像の開発に早くから取り組んでいて、その結果、多くの学習データ蓄積され、今ではAIが適切に判断して学習の効率化ができるようになりました。
ネット松陰塾の学年別教育方針


ネット松陰塾では各学年によって教育方針があります。
小学校低学年
小学校高学年
中学生
※詳細については、ネット松陰塾の公式ホームページをご覧ください。
オンラインを使って成績を上げる方法
※どんな教材を使うかということより、その教材を信じて一生懸命やってみることです。そして、結果がでたら、こういう勉強法が自分には合っていたんだということを理解して、また繰り返し勉強していくことが成績アップには必要です。有名な塾に行ったからといって成績はあがりません。そこの授業を信じて一生懸命にやってみることが必要です。
ネット松陰塾の授業料
ネット松蔭塾の授業料
コーチングコース
小学生 | 中学生 | |
60分・週2回 | 14,700円〜 (税込16,170円)〜 | 15,500円〜 (税込17,050円)〜 |
入塾金:20,000円(税込22,000円)入塾員の無料クーポン有り。
詳細はお問い合わせしてください。
※コーチングコースとは別にマンツーマンのプライベートコースもあります。詳細はお問い合わせしてください。
オンラインの授業料を比較してみました。
ネット松陰塾の授業料との比較ですが、それぞれのサービスがそれぞれの指導時間と料金、指導形態で確認することができます。
単純に比較するには、指導時間と料金を合わせることが必要ですが、他塾との料金比較は、サービス内容に違いがありますので、単純に料金だけの比較はできないので参考程度にしておくと良いと思います。
| 授業料 | 指導形式 | 授業方式 |
ネット松陰塾 (コーチングコース) | 14,700円 (60分・月8回・税抜) 1回・1837円 | 1対2〜 | 双方向オンライン授業 |
Netty(ネッティ) | 8,000円〜 (50分・税抜) | マンツーマンの個別指導 | 双方向オンライン授業 |
メガスタ | 19,800円〜 (その他経費などはかからない) | マンツーマンの個別指導 | 双方向オンライン授業 |
そら塾 | 5,400円〜 | 1対2のオンライン個別指導 | 双方向のオンライン授業 |
トライのオンライン個別指導 | 月々10,000円台〜 | マンツーマンの個別指導 | 映像 |
スクールIEオンライン | 初めての方・3,300円 1対2・90分×4回 | 1対1または1対2の個別指導塾 | 双方向のオンライン授業 |
オンライン家庭教師Wam | 月4回(週1回) 小学生・4,900円〜 中学生7,600円〜 高校生9,200円〜 | マンツーマンの個別指導 | 双方向のオンライン授業 |
ネット松陰塾の口コミ


料金で悪かった点=ネットならではの料金が毎月かかる。良かった点=当月の塾代が無料だった。
塾のシステム説明がわかりやすかった。ネットならではの料金が毎月かかる。
ネットでわからないとこを自分で調べられる。さらにわからないとこは塾長に教えてもらえる
わからないとこを質問せずにその場ですぐに自分で調べれるため、時間を効率的に使うことができる。
わからないとこを尋ねる恥ずかしさや待ち時間を取られることもなくネット学習は個人個人のペースで勉強を進めることができる。
塾ナビ
料金については、他の塾と比べたことがないのでよくわからないです。
アイパッドを使用し、勉強できるので、体験の日から楽しく勉強できるとの事で、入塾を決めました。
アイパッドを、使用する点が一番大きかったです。文字を書くのも大事ですが、今の世代にぴったりだと思いました。
わからない問題については、ノートに書いて覚えたりするので、自分でもわからないところがわかりやすいと思います。
塾長もとても話やすく、雰囲気もとても良いと思いました。一人ずつ、壁にむかって勉強してるので、集中して出来そうだなと思いました。
塾ナビ
◎ 担当の先生がやる気を引き出してくれるのがとても上手です。
ネット松蔭HP
◎わからないところのアドバイスがもらえ、褒めてもらえてやる気が出ています。
◎学校の成績が算数だけでなく総合的に上がりました。
◎とてもやる気をもって自分からしているし、わからないところがすぐに質問がででありがたい。
◎親が言っても響かず、受験勉強ができるまでになるとは思っていなかったが、今では子どもが変わり感謝しています。
◎私が言う前に自分で学習しているので満足。
◎自分のペースでわからないところを繰り返し、わかるところまでできるのがよい。
◎勉強の間管理を本人ができる!このまま続けてほしいです。
悪い口コミもあると思いますが、良い口コミもあります。口コミは参考程度にとどめ、少しでも関心があれば、お子さんの特性を見極めて、実際に体験授業をしてみることをお勧めします。
ネット松陰塾のまとめ


オンライン授業の形態は種類があります。ネット松陰塾の特徴は、社会人のプロコーチが一緒にいて学習を見てくれるところです。
集中力を続けるのが難しいお子さんも、先生がいることで、うまく続けることができますので、安心かなって思います。
すべてがうまくいくということはありませんので、お子さんの特性を見極めて、ネット松陰塾でやるのか、個別指導塾でやるのか、集団塾でやるのかを考えて決めるとお子さんの未来を切り開く一つになると考えています。それでも、一度実際に体験するか相談をしてみるのは、良い選択だと考えます。
ネット松陰塾にご興味を持った方、もう少し知りたい方は、こちらのホームページで詳細をご確認ください。