“大学進学”に特化した通信制高校のサポート校!

通信制高校のサポート校
目次

通信制高校とは

今、高校進学先の1つに通信制の高校の人気が高まっています。
以前は通信制の高校というと、高校を中退、転学や学び直しとして通が言う、全日制の進学が学力やその他の諸事情により困難な人が選択する傾向がありました。
しかし今は全日制高校にするか通信制高校にするか考える人が増えています。
では通信制の高校の魅力とはいったいなんなのでしょうか。
また通信制高校の中で「サポート校」という言葉も耳にしますが、それはいったいどのような学校なのでしょうか。
ここでは通信制高校の現状や大学進学ができるサポート校などについてわかりやすくお伝えしたいと思います。

通信制高校とは

通信制高校とは、学校に行かずに必要な単位を自分で学び、レポート提出やスクーリング参加などで単位を取得し高校卒業資格を得る高校です。
今ではオンライン型と通学型と選べる通信制の高校がほとんどです。

通信制の高校は少子化と反比例し年々増加しています。2023年度の調査で、通信制高等学校は289校(公立校78校、私立校211校)にもなっています。
また生徒数に関して言えば、2023年の通信制高等学校の生徒数は26万人を超え、高校生のうち12人に1人が通信制高校に通ってるという状況です。(文部科学省学校基本調査)

通信制高校のメリット・デメリット

・マイペースで学ぶことができる
・自分がやりたいことをする時間を作りやすい
  例:アルバイトや趣味、スポーツや芸術
・通学型もあるため友だちを作りながら学ぶことができる
・人との関わりが苦手な場合はオンラインで学ぶことができる
  ※年数回のスクーリングは実際に授業を受けなければならない(文部科学省より決められている)
・ほとんどの通信制高校はキャンパスが何か所もあるので自宅から通いやすいところを選べる

・私立の通信制高校は学費が高いところもある(公立は安い)
・自分で計画的に勉強をしないとならない
・通学型を選ばないと人と関わることが少ない
・先生との関わりが少ない
・学校によってはスクーリングが宿泊の場合がある(苦手な人にとってはデメリットとなる)

通信制高校サポート校とは

通信制サポート校は学校教育法上「高等学校」ではありません。
つまりサポート校に単独で通っても高校卒業資格を得ることはできません。

ではサポート校とはいったいなんでしょう。
サポート校は通信制高校に通う生徒の勉強や精神面での支援をし、単位取得や高校を卒業できるようにサポートをする学校です。

サポート校単独では高校卒業資格を取得できないため、サポート校に入学をする時には同時に提携をしている通信制高校にも入学をすることになります。

したがって、通いたいサポート校がどこの通信制高校と提携をしているかを知ることも重要となります。
何校か例をご紹介します。

サポート校提携校
マナリンク高等学校中京高等学校、鹿島山北高等学校
トライ式高等学院鹿島学園高等学校、日本航空高等学校、高松中央高等学校、ルネサンス高等学校、 鹿島朝日高等学校。
中央高等学院中央国際高等学校
KATEKYO高等学院ID学園

通信制サポート校のメリット・デメリット

・サポート校は予備校や学習塾、専門学校が経営しているところがほとんどなので高校の必修科目だけではなく専門的な知識や大学進学に向けて学ぶことができる
・小規模なところが多いので人と関わることが苦手な場合、通いやすい
・通信制の高校では自分で学んでいかなければならないが、サポート校では学習面、精神面とサポートをしてくれる

・サポート校に入学する場合、通信制高校にも同時に入学をするため学費の負担が大きい
・人と関わることが少ない
・教員免許がない先生が学習指導をすることができるので専門性に欠ける場合がある

大学進学対策をしているサポート校の代表として「マナリンク高等学院」をご紹介しながら、サポート校について更にご説明させていただきます。

大学進学をサポート!マナリンク高等学院

マナリンク高等学院は、不登校の悩みがあり、通信制高校を検討しているが、将来は大学にも行きたいという方を対象しているサポート校です。
そのための高卒資格取得&高卒資格取得のための課題サポート&大学進学対策のサポートが充実しています

特徴

マナリンク高等学院は大学卒業後も見据えた“本質的な学び””一生の繋がり”を実現します。

1.本当に行きたい大学・学部が見つかる
2.価値観の合う仲間ができる
3. 実力が身につくので受験に合格する

自宅で送るオンライン高校生活

日々の授業から大学進学に向けた学習、行事や部活などは基本的に全てオンラインで実施します。

【1日の流れ】
10:00 朝はゆったり起床オンラインHRで楽々登校
11:00 オンライン個別授業開始
12:00 自宅でお昼休憩
13:00 オンライン自習室で午後は通信制の課題をみんなと取り組む
    所属する学部ごとに活動
    隔週に1回は担任の先生と個人面談
    ゼミ活動に参加

高卒資格を取得するために年1回の宿泊集中スクーリング(3泊4日)があるため、オンラインで出会った友だちとオフラインでも交友を深めることができます。

本当に行きたい大学・学部が見つかる”学部・ゼミ制度”

全日制にはない新システムが通信制だから実現できます。
クラスではなく人気の7学部(文学部・経済学部・農学部・国際文化学部・心理学部・理工学部・情報学部)に所属し、興味のある学部を高校生の内に体験することができます。

ゼミ制度ではオンライン上で成果発表に向けた情報交換や日常の些細な出来事を共有してみながらゼミ毎に友だちと”好き”を追及することができます。
高校の内に学部を知ることで大学や学部とのミスマッチを無くし目標に向かって安心して進むことができます。

通信制なのに大学進学に向けた実力が確実に身につく

授業は全て大学に向けて必要な学力のみを指導します。
完全オーダーメイドカリキュラムで塾との併用の必要もありません。そこがサポート校の強みでもあります。
授業は全て個別指導で自分に合った先生を生徒が自由に選ぶことができます。

本当に行きたい大学・学部が見つかる

学部に所属して大学の学部を3か月ごとに疑似体験できます。
定期的な進路面談、三者面談を実施しています。そこでは、大学の先の将来目標し、将来から逆算をした志望校選択をしていきます。

価値観の合う仲間ができる

ゼミ制度を取り入れていることで、週1回のゼミミーティングがあり、ゼミ毎のコミュニティも充実しています。ゼミで学んだことは中間発表や3か月に1度の成果発表で披露します。

オンラインなので自宅でイベントに参加することができます。
参加は完全自由で、自分で新た企画することもできます。

価値観が合う仲間を見つけるきっかけにもなる3泊4日の修学旅行があります。
そこでは五感に刺激を与える魅力あるイベントがたくさん用意されています。

全国の不登校進学指導のプロがみんなをサポートしてくれます。
体験授業を通して自分に合った先生が自由に選べ、目的に応じて先生をチェンジすることもできます。

学校生活

【1年の流れ】
4月:開幕部でオリエンテーション
   授業体験期間

5月:学部選び
   ゼミ活動開始
   オンライン部活動体験
6月:夏期三者面談
7月:体験型スクーリング
8月:夏休み
   スクーリング
9月:写真コンテスト
   秋季三者面談
10月:授業体験期間
   オンライン読書会
11月:オンライン文化祭
12月:冬休み
   冬季三者面談
1月:推薦スタート講座
   進路講演会
2月:単位認定試験
3月:春休み
   春季三者面談
   卒業式

学 費

学習スタイル年間費用合計(税込)
普通科コース396,000円
特進科コース924,000円

別途、提携通信制高校 年間学費がかかります。提携校により学費は異なるため確認したい場合は学校までお問合せください。

※ 提携通信制高校の費用は世帯年収に応じて 「就学支援金」が支給されます。

入学までの流れ

【入学までの流れ】
①保護者相談会に参加
②三者面談の実施
③体験授業参加(希望のある場合)
④Web出願・オンライン面接
⑤合格者は入学手続き  
  ※マナリンク高等学院の出願・入学手続きとは別に提携通信制 高校の出願、入学手続きが必要

まとめ

通信制とサポート校の違いは理解できましたでしょうか。
どのような学校があるのかは通信制高校・サポート校の検索サイト「通信制高校ナビ」がおすすめです!

ここでは大学進学に特化した通信制高校のサポート校をご紹介しましたが、通信制高校・サポート校はさまざまな学科やコースを設けています。学ぶスタイルやスクーリングの形式などもさまざまです。
なんとなくで選んでしまうと3年間がつらいものとなってしまいます。
自分に合った学校を見つけやすい通信制高校だからこそ、充実した3年間を過ごせるように慎重に選びましょう。
選択肢はたくさんあります。諦めることなくまずはどんな学校があるか調べてみることをおすすめします!

目次